ちゃんと伝わってた♡
子育てしていると、母親というのはいろいろと不安になっちゃうものですね。
書店に行けば、あふれんばかりの育児本があるし、ネットをみていても情報が溢れていて(^^ゞ
真面目なお母さんほど、その情報に書かれている発達と「違う」ことに悩むんじゃないのかなと思います。
でも、
子育てって、そんな情報に振り回されなくても大丈夫なんじゃないのかなぁ。
我が子に合ったスピードであれば♡
というのも・・・
先日、私が忙しくて外出先からの帰りが遅くなったときのこと。
主人に買い物などをお願いしていました。
小4の娘を連れて、近所のスーパーマーケットへ行くと、
主人:これとこれとこれ・・・どこにあるんだろ?
娘:この野菜は、このコーナーのが農薬使ってないから、これがいい。
あと、納豆は裏側みてよ。国産のをいつも買ってるから。
添加物が書いてないやつ。
などなど、
買い物がスムーズに済んだのだそうです(笑)
娘、なかなかやるな(^◇^)
いつも、買い物やお料理をするときには、手伝ってもらっています。
幼稚園の年少さんくらいのときから、ずっと。
できてもできなくても、説明をして、一緒に手仕事。
今になって、そんなことが大切なんだなぁとしみじみ気づきました。
小さなころから、お勉強をつめこむよりも、台所仕事を一緒にするって、大事だな。
私がいつもどういう物を選んで、どんな調理をしているのか、彼女はもうすっかりわかっていました♡
だから、溢れる情報に右往左往せず、その子に伝えたいことを伝え続ける。
そんな子育てもありだって思います。
我が家では、体調不良のときにも、子ども達は自分でレメディー飲んでますww
ちょっぴり見当はずれなときもあるけど、体調悪けりゃ、寝たら治ることも知っています。
食事をしないほうが、内臓を休められることも知っています。
これからも、こんな子育てで進んでいこう。
なんとかなるさー。
************************************
日本ホメオパシーセンター北九州小倉北
ホメオパス 辛島 恵美(からしま えみ)
健康相談やお話会などのご予約は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
健康相談では、今お困りの症状がどこからくるのかを、インナーチャイルドも含め
探っていきます。
ホメオパシー以外にも、TCカラーセラピーや数秘&カラー、
TCカラーセラピスト講座などのメニューもございます。
お気軽にお問い合わせください。
************************************
0コメント